Welcome
お知らせ
フィラリア予防、ノミ・ダニ予防の季節がやってきました。
フィラリアとは、蚊が媒介し心肺へ侵入する寄生虫です。
感染すると徐々に血液の循環に悪影響を及ぼし、やがてその他の臓器にも異常を来たします。
放置すると死に至ることもあります。
かわいいワンちゃんの命を守るためにも、予防薬の投薬をお願いします。
フィラリアの予防薬は、4月~12月(蚊の出始め~蚊の活動期間が終わってから1ヶ月後)まで、
毎月の投薬が必要です。
当院では、与えやすいおやつタイプの予防薬を取り扱っております。
ノミ・ダニ予防につきましては、皮膚滴下タイプの(首の後ろの皮膚へ垂らす)お薬です。
ノミ・ダニは一年中草むらなどに潜んでいるので、皮膚病などを防ぐため一年を通しての予防をお願いします。
感染したワンちゃんが来院されますが、かゆみや痛みがありとてもかわいそうです。
別々の投薬が難しい場合は、フィラリアの予防とノミ・ダニ予防が一緒になったオールインワンのお薬もあります。
こちらの投薬期間は通年です。
その他、ワンちゃんに合わせたお薬をご用意することもできますので、
お気軽にご相談ください。
誠に勝手ながらGWは下記の診察時間とさせていただきます。
4月29日(日)・30日(月)
午前診(9:00~12:00)
5月1日(火)
通常診察(午前・午後)
5月2日(水)・3日(木)・4日(金)
休診
5月5日(土)・6日(日)
午前診(9:00~12:00)
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
その他は、通常通り診察をしております。
狂犬病の予防接種のハガキが京都市から届く時期になりました。
京都府や京都市の行政の集合注射でも予防接種は受けれます。ただ集合注射では他の体の状態を獣医師は診ることが出来ません。触診や聴診は出来ません(当番制で当院の獣医師もいっております)。これは物理的な時間の問題があるからです。あくまでも飼い主様からの自己報告の問診に基づき、接種のみさせていただきます。万が一、副作用でアレルギー反応があった場合でも、近くの病院へその際は受診してくださいとしか言えないのです。
当院で接種した場合には、注射だけではなく体温検査や聴診や触診など全ての診察を行います。予防接種が本当に可能な状態かのチェック、そして皆様の大切な家族のワンちゃんの異常があったらいち早く気づいてあげられ、場合によって治療をスタートしてあげられる事もあります。また体調面などでの気になる事を獣医師にゆっくりと聞く事も出来ますし、予防接種での副作用があった場合でもすぐにご対応が可能です。
話せないワンちゃんだからこそ、我々は獣医学の面から万全のサポートさせていただいております。
万が一、ご不明な点がございましたら、お気軽に獣医師やスタッフにお尋ね下さい。
こんばんは!
土曜日開催の内覧会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
途中から雨風強くなったにも関わらず、本当に数多くの飼い主様とわんちゃんにおいで頂きました!
明日は欧州で動物行動心理学を研究され活躍中の佐藤えり奈先生をお迎えした講座も開かれます。
フィラリア検査だけでもOK、まずはどんな病院なのか知っていただければと思います。
獣医師による無料相談だけでも結構ですよ^^
こんばんは!
機械搬入と内覧会に向けての準備でクリニック内は大騒ぎの2日間でした。
''皆様にお祭りのように楽しんでいただくこと''
''どんなクリニックなのかを知ってもらうこと''
この2点だけを考えて、全員で力を合わせて作り上げました。
ただ病院内を見学するだけだったり、おやつやお散歩バッグをもらったりするだけの内覧会は日本中で開かれています。
EAC京都御所は100人中100人が絶対に今までに見たことのない内覧会となっております。
どうぞ皆様お気軽に遊びに来てください♪