Welcome
お知らせ
2018-11-30 17:23:00
この間のフードセミナーに引き続き
今日は、腎臓の働きと腎臓病に対しての食事管理についてフードセミナーを受けました。
腎臓は血液中のいろいろなものから老廃物だけを選び尿を作って排泄したり
体液の恒常性を維持するという大切な機能を果たしています。
ワンちゃんネコちゃんがかかる慢性腎臓病は年齢があがるとともに発症しやすくなります。
15歳以上のネコちゃんは約30%が慢性腎臓病になっているそうです。
慢性腎臓病で腎臓機能が壊されると、壊されたところはもう二度と治ることはありません。
その為、正常に機能しているところだけで働こうとするため今までの何倍もの力で働かなければならないので腎臓に大きな負担がかかってしまうのです。
腎臓病は、日ごろの検査で早期発見できる病気です。
動物病院での定期的な尿検査や血液検査で診断でき、
早期発見ができれば飼い主さんやワンちゃんネコちゃんの負担も少なく、食事療法で対応することができます。
腎臓食にもさまざまな種類があるのでどれを選べばよいのか困っている飼い主さんや、
心配なので検査してほしいなど簡単な相談だけでも大丈夫です。
また、フードのサンプルもお渡しできますのでお気軽にお越しください。