Welcome
お知らせ
2018-12-24 09:30:00
わんちゃんの足の裏のプニプニしたところ。肉球。
肉球が大好きな方もいらっしゃると思います。
みなさん、肉球ってどんなものかご存知ですか?
実は肉球は皮膚の一部なんです。
足裏を小石などから守ったり、滑り止めの役割りをしている大切な部分です。
お散歩好きのわんちゃんは多いですよね。だからこそ、足裏のお手入れをこまめに行って欲しいと思います。
まず、足裏の毛のカットは、肉球を傷つけないように肉球に被さっている長い毛をカットし、次にハサミで肉球と肉球の間の毛も丁寧にカットしてあげて下さい。
そして爪も重要です。
長すぎると肉球を傷つけてしまいます。そこからバイ菌が入ると、化膿して腫れてしまい歩けなくなる事もあります。
爪は専用の爪切りで、ピンクの血管が通っている少し手前まで少しずつ数回に分けて切っていきます。
もちろん、これらの事が自分ではできない、わんちゃんが嫌がって触らせてくれないという飼い主さんもおられると思います。
そんな時は無理せず病院やトリミング施設におまかせしましょう。
以前は外で飼育される犬が多かったので、わざわざお手入れをしなくても足の裏は自然に鍛えられていたと思います。
しかし、最近では室内犬が増えたため、足の裏のお手入れがわんちゃんの健康維持に必要なケアの1つとなっています。
愛犬のケガや病気を防ぐためにも2週間に1回くらいのペースで足裏のチェックをおススメします。
こまめなお手入れを行うようにして、足の裏を飼い主さんが守ってあげて欲しいと思います。