Welcome
お知らせ
2019-08-08 20:38:00
慢性腎不全は、猫の死因としても多く挙げられている病気です。
しかし、依然として原因不明のところも多くこの腎不全の症状となるものを早期発見することがとても重要になってきます。
腎不全の症状がまだ初期であれば対症治療を行うことで進行を遅らせることができ、その後の生存率を上げるができます。
慢性腎不全とは、尿のろ過を行っているネフロンが緩やかに壊れていき、腎臓が慢性的に機能不全に陥った状態のことです。
- 食欲不振
- 体重減少
- 水をよく飲む
- おしっこの回数が多い
等の症状が見られたらすぐに動物病院に相談してください。
また日頃から定期的な尿検査やエコー検査などを受けておくこともおすすめします。